出会い系コラム

出会い系初心者はぽっちゃり女性を狙うのがおすすめ!

世の中の男性は、全員ぽっちゃりが好きだ!!

とまでは言えませんが、大体のオトコはガリガリよりぽっちゃり派だと思う。そして、ぽっちゃりの女性は、ガリガリの女性より性欲も強いらしい。

出会い系でも、ジョー太郎の経験上ぽっちゃりの女性は即できる可能性が高いのです。

なので、とりあえずヤリたい!って人はプロフィールに「ぽっちゃり」ってある人を狙うと出会える可能性大です。

だけど、ちょっと注意しないといけないことがあるのです。

女性のいうぽっちゃりと男性の思うぽっちゃりの誤差

多分男性が思うぽっちゃりは、巨乳って部分がすごく大きい。締まるところ(アソコも)はキュッと締まって、出ているところがボーンと出ているのが理想。

芸能人でいうと、深キョン(ちょっと古いか?)などがベストですね。

でも、女性がいうぽっちゃりは、ほぼデブなのである。自称ぽっちゃりはデブ、自称デブは巨デブと、男性が思うより一段階上のやつを攻めてきます。なので、プロフィールに「ぽっちゃり」と書いている人はイコール太め体型と思ってよいです。そして、性欲が強いともインプットしてください。

プロフィールが普通体型になってる人は、実際会ってみるとちょいぽちゃなケースが多いです。多分保険かけてるんだろうなと思うんですが。デブはちょっと・・・って人は、普通体型を選ぶのがグッド。

逆にガリガリが好きな人は、「スリム」で選ぶと良いです。大体華奢な女の子が多いけど、ごくまれに拒食症かってレベルのヤバそうな子とかいます。ジョー太郎はあまり惹かれないけど。

ぽっちゃりの女性は抱き心地が良い

ジョー太郎はべつにデブ専ってわけじゃないし、いろんな体型の子とセックスしてきましたが、普通~ぽっちゃりの子は抱き心地が良いのがイイのです。ガリガリの子は、最終に骨盤が当たって痛いです。

ぽっちゃりに貧乳ってなかなかいないので、おっぱいも思う存分楽しめます。しかも性欲強い場合が多いから、セックスにとにかく積極的!

まさに即ハメのために登録してくれているようなものです。

ぽっちゃりとデブの見分け方

じゃあぽっちゃりを探そう!と思って、プロフ見て、実際に会ったらドドリアさんだった・・・っていうのは悲しすぎるので、ジョー太郎の見分け方を公開しようと思います。

プロフ写真に指が写っていたら注目!

だいたい髪でフェイスラインを隠した詐欺写が多いと思います。

目の大きさとか肌の汚さとかは悲しいかなスマホでちょいちょいっと弄れるのでどうしようもないのですが、けっこう見落とされがちなのが、「指」。

顔の横(小顔効果)でピースしている写メ良くみますが、指の第一関節あたりがむっちむちの子は高確率でデブと思ったほうが良いです。普通~ぽっちゃりのレベルだと指にはあんまり肉はつきませんが、デブになると指肉がけっこうすさまじいです。

なので、どうしてもデブは無理!って人は、プロフの指の部分を見てみてください。

顎をすごく隠している子は注意!

顔って、下半分隠すとガラッと変わります。マスク詐欺とかもよく聞きますけど、顔の横部分は髪で隠すまではまだ大丈夫です。それプラス、マフラーとかで顎のラインを完全に隠した場合は要注意です!

2重顎が隠されている場合もあるし、とんでもないブスだっていう可能性も高いのです。なので、最低でも口元くらいは見えているやつにしておいたほうが良いです。

-出会い系コラム

関連記事

カキタレは出会い系サイトに大勢いて、しかもヤリやすいのが魅力

カキタレっていいもんだ!!・・・おっと、ジョー太郎です。 すこし前にハピメで出会った女の子は、いわゆるカキタレというやつでした。 体目的の彼女、遊び目的の彼女を意味する隠語。「カキ」はセックスを意味し…

続きを読む

Tinderで使える閲覧注意なTinda Fingerをご存知だろうか?

猛暑により、さらにヤル気が爆発しているジョー太郎です。 諸君は、婚活アプリ「Tinder」はご存知だろうか。一応デートアプリってことで、世界中で使われていることから出会えるのもガチらしいけど、どっちか…

続きを読む

【婚活報告】ワイワイシーで久しぶりに出会ってきた話

いやぁ即ハメにハマりきっていてワイワイシーに久しくログインしてなかったジョー太郎ですが、久しぶりに真剣に恋人探しでもやってみっか!ってことで、会ってきた報告。 婚活報告と銘打ってますが、心はやっぱりセ…

続きを読む

処女厨お断り!やっぱり出会うなら、ちょいビッチに限るぞ

ネット界隈では、処女がもてはやされる風潮(処女厨)があるみたいですが、ジョー太郎まったく意味がわからない。 ビッチはいいもんだぞ。なにもかも言うこと聞いてくれるぞ!という話。 ビッチの何が悪いのか そ…

続きを読む

ソーシャルネットワーキングという言葉に安心するのはやめたほうが良い

数年前から流行しだして、今もなお全盛期の続く「ソーシャルネットワーキング」という言葉。ソーシャルネットワーキングサービスを略したSNSという言葉のほうが認知度は高いかもしれないけど、この単語は悪魔なの…

続きを読む